HOMEはとビズ 「いんさつガイド」
生活・文化と深い関わりを持つ「印刷」は、非常に身近な産業です。
印刷における一般的な用語説明等、日々の生活の中でも役に立つ情報を紹介していこうと思っています。
元文章は、管理者だけが書き込めます。
読者は、それについての質問や意見などを書き込むことができます。
インターネットの良いところは、メッセージに対するレスポンス、あるいは教えたり教えられたり、双方向のコミュニケーションだと思っています。
管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
プリプレス 
プリプレスとは、印刷やDTPに関する用語で、印刷に用いる刷版(印刷機にかける原稿)を作成するまでの一連の工程の総称である。

印刷業界は,小ロット,短納期,デジタルデータ,オープンシステム,顧客の内製化,インターネットの利用と大きな変化を遂げてまいりました。

顧客満足を最優先として,社内の効率化,合理化を推進する必要があります。
さまざまな情報を取り扱うことの多い印刷業界は,製造業としての効率化と情報サービス業としての役割をこなして,クライアントとの深い関係を築くことが重要な戦略になると考えております。

ネットワーク

デザイン、組版、製版、印刷、加工工程が比較的しっかり分業されていた業界でありますが、デジタル技術が大きく影響し時代とともに変化してきました。
ブロードバンド回線が急激に普及し、プリプレス工程で扱われる素材データがインターネット上で高速にやり取りされる環境が整って、ADSLなどの安価な高速通信回線の普及、PDFの利用などよって益々進化を続けております。

CTP運用
(CTPとは computer to press の頭文字をとったものです。)
印刷業界は様々な課題を抱え、それらに対応しながら成長しなければならないと思っております。
価格競争が激しくなり、納期も短縮していく環境のなか、コスト削減や品質管理の強化と新たな付加価値を模索しております。
CTPの普及は従来工程をデジタル工程へ変遷させ効果を上げてきました。
これからも機器やシステムの効率運用を優先に考え、扱うデータや情報の管理方法補をよく検討し、機器やシステムがこなせる部分と人間が介在する部分を見極めながら、お客様の要望に応えるようワークフローづくりを目指していきます。

ランクル   2014.2.23-16:35

説明(いんさつガイドについて) 
元文章は、管理者だけが書き込めます。
読者は、それについての質問や意見などを書き込むことができます。
管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
インターネットの良いところは、メッセージに対するレスポンス、あるいは教えたり教えられたり、双方向のコミュニケーションが面白いところです。
ランクル   2013.8.11-17:20

では、ここをどのように使うと意義のあるものになるかというと
印刷に関しての質問や意見を書くことで、読者の参考になっていくものと考えています。

例えば、商売(商習慣として使う)印刷物の例を元文書として書いたとすると、脱サラなどして開業して納品書とか請求書、領収証、封筒などの様式、書式についての質問とか、職種によっては一概にいかないなどもあり、印刷物は各社オリジナルなものが多いのです。

だから文具屋などで売っている既成の伝票でなく、われわれのような零細業者も生きていけるのです。
そのようなことから、インターネットを通して専門家として何かのお役に立とうと始めました。

暇に開かせて、思いつくままに書いていきますので、どういうことになるか判りませんがお付き合い下さい。
ネット社会は「ギブ&テイク」です。
見返りなど求めているのではなく、
「情けは人のためならず」を誤解釈しないで下さいね。

「情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い」というのが原義である。

そういうような使い方をしていきたいと考えております。
ランクル   2014.1.9-22:58

P1 P2

[Pうんちく]


[管理]

CGI-design