HOMEカメラぶら下げて散歩しよう 〈画像も投稿可〉画像投稿
知っているようで町を歩けば、改めてふるさとの美しさ!
「どこか遠くへ 行きたい」という歌もあるけれど
歩けば健康にもなる。

人が未来へ歩んでいくためには、前を向き
自分の正面を照らす光を目指し進まなくてはならない。
人生という名の「旅」はこれからも続く

美馬の本楽寺へ行ってきました。 
車で1時間ちょいで着きました、背景が吉野川なんですね(^^)
おたけ   2024.11.25-23:59 修正

砂浜に消波ブロックの是否 

おじんばの浜の真ん中あたりから反対側を写しました。
遠くに上写っているのは消波ブロックが半分埋まっています。
10年もしないうちにこういう状態になっています。
砂浜に消波ブロックをいれるという愚策はあきまへんねえ。

ランクル   2024.7.28-15:20 修正

>砂浜に消波ブロックをいれる

普通 海岸から少し間を空けてブロック設置されますよね?もしかしたら陸からクレーンで簡単に設置できるから置いたのかな?

洲本市の中川原に「厚浜」と言う海岸があるのですが、浜が侵食されて国道の下に空洞が出来たことがありました大急ぎで修復されたのですが、ついでにしたのは国道から海水浴客が見えなくしたのとその影響で、浜が少ししか見えなくなりました。
名前を「薄浜」に変えてもらわないとね(^^)
おたけ   2024.8.4-23:46 修正

おじんばの浜 
ここは私が子供の頃から中学生の頃まで7月のはじめから8月の中頃まで、日課のように泳いでいたところです。
通称おじんばの浜といいすますが、慶野松原や五色浜につぐおおきな砂浜です。
今日中津浦の浜で何人ぐらい泳いでいるか見にいったら、数人の2つのグループが泳いだりサーフボートで遊んでいるだけでした。
私の子供の頃は皆とはいいませんが、ひとつ上のマーちゃんと毎日サザエを採ったり、イギスをとったりして遊んでいましたが
きょうびそんなことする子供はいないようですね。

ランクル   2024.7.28-15:16 修正

てすと 
いつもの散歩コースを変えてみたら
かの有名なカリコリゾートが見えます。
その左にライトが一列に並んで光っているのが別のカプセル型の祝初施設です。
まぁけったいなものばかりできていますかが、経済の移り変わりで地域が衰退しているのを表しています。
これが地元企業がやっているのなら良いと思うのだが‥‥‥‥‥‥‥‥
ランクル   2023.8.31- 1:27 修正

[管理]
CGI-design