HOME | 瓦のある風景 |
淡路瓦(主な生産地は旧西淡町:南あわじ市)は、愛知県三州、島根県石州とともにわが国の瓦の三大産地です。 いぶし銀のような色とつやをした瓦。焼成の最後の段階で燻化し、瓦の表面に炭素の微粉を付着させたもの。 『いぶし(燻)瓦』は和風建築に調和して世界に誇れるものです。 古代から継がれてきた瓦屋根のある風景を、通りすがりにスマホで撮った画像ですが、日本の気候風土に適した建築をもう一度見直すためにも掲載していきます。 読者はコメントを書くことができます。 管理者が著しく不適当と判断する記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。 掲載したい画像がございましたら(知的財産権等考慮のうえ)提供いただければ幸いです。 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
[管理] |