不正義
2018.10.24
正義とは道理に適った正しいこと。
倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正などにもとづく道徳的な正しいことであると片付ければ、不正は悪なのであります。

ときどき何か面白いことがないかとネット内を探していて、入札情報をダウンロードして分析してみたりしている。
分析なんて専門家みたいなことを言っているが、まるっきしのト素人(^^;
それでも官庁関係の入札情報は素人でもだいたいのことは判ります。

なんの根拠もなく入札公告して、落札業者を決めるなんてことはない。
国であれ自治体であっても予算があって、その中で国民・市民が幸せな社会をおくれるように事業が行われます。
予算の範囲内で事業を行うには計画が最初にあり、それに基づいて設計をして事業の大まかなことが始まります。
設計士という看板を上げた資格もちがたくさんいますが、南あわじ市にも設計士が二人も議員になっていますね。
入札の前には予定価格というものを作るために、設計士の登場となりますが、設計段階でもその業務の入札があります。
入札だらけみたいですが、仕方のないことですから、工事現場では力が強いというか、腕力が労力である時代ではなくなり、アルキメデスの原理のように知恵が労力をカバーする時代ですから、やっぱり頭脳を使って機械なり設計なりできるようになるためには、勉強しておかなければならないのでしょうねえ。

そんなことの中で、工事が行われていくのですが、これから人が住む住宅とか、これから仕事で使う工場や事務所などは安全な建物でなくてはなりません。そのためには設計士があらゆることを想定して、完璧なものにするために予算内でいろいろと工夫します。
そこで、南あわじ市では合併後しばらく分庁舎方式で、合併前の旧町のまま一部の業務が行われていましたが、新庁舎建設されると分庁舎解体という事案が起きました。
解体工事ですから、これから人が中に入って仕事や生活するのではないから、早い話ぶっ壊して片付けるだけのことですよね。

ここを追っかけてみたら面白いことになっていたのですわ。
解体工事設計書の作成があったり、入札においていろんなことが出てきて、安かったので失格となったのを見て、これはおかしくない?
そんな疑問があったとしても、ことを荒立てる動きは田舎ではうっとおしいと嫌われるけれど、よく考えたら市民の汗水たらして収めたいわゆる血税が、どのように使われているのか関心を持つという正義感の現れなのですが・・・・。

開示文書や住民審査請求書など、住民が行政に関心を持つことは、社会を良くするための行動なのだけれど、まだ日本人の多くは民主主義というのが浸透していないのかも。
沖縄知事選挙に続き、あちこちで自治体の首長を決める選挙がありますが、政治の流れが少しずつ変わってきているように見えるのは私だけなのだろうか?

コメント一覧
十手持ちの八兵衛 - 2018年11月18日 00:59

談合疑惑度
各工事の落札率が 95%以上となった工事について「談合の疑いが極めて強い」。
全国オンブズマン連絡会議では落札率が90%~95%未満となった工事を「談合の疑いがある」と考えると。
全工事中 90%以上で落札された件数の割合を算出し、「談合疑惑度」と名づけ、落札率90%以上の工事の割合の多い自治体から順に並べた。
なお、この談合疑惑度の基準は、2005年度調査までは落札率95%以上の割合で算出していた。

ほほぉ 面白いねえ。

談合が何故悪いのか?
談合にもいろいろあら〜ね、てんで考えてみた。

官製談合
入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律

業者談合
日本の場合は談合をやらなければ業界は持たないし、一社が「談合止めましょう」と言ったりしたら、村八分や嫌がらせなどに合い止めることはできない。
だから「業者のモラルで止めなさい」と言っても止めるはずがない。本当に無くすのなら発注者が止めさせる気持ちにならなければだめなのです。
だから生きるためにアノ手コノ手で策を練る。
市内業者特例とかいう手を出したりすることもある。(^_^)
落札業者にはならないのに、数業者を連れて要望書を出したりしてねえ(^o^)
市内業者になれる資格とは、建設工事(建設業関連業務委託)入札参加資格の認定を受けていること。
当該営業所に常駐する人数が、5人以上であることなどとか。
固定資産税を当該認定年度から過去に遡って、○年以上継続して市に納税しており、かつ、未納がないこと。
国であれ地方であれ、市民からの税収が予算、事業は市民の血税からできている。
市は入札参加業者を公表しないので話し合いができない。話し合いとは順番(ローテーション)ができないから談合ができないことになる。(^o^)
事業者(組合など複数で)が要望書を携えて執行部とか議会などに要望することで、現場が近ければ運搬費などが安くて済むということをアピールするのであります。
市外業者を入れることは、談合が難しくなるというメリットを発注者は考えていない。

市内業者が儲けて、税金を収めるという構図は資本主義社会としては健全なのであります。
だから脱税は最も厳しく責られなくてはならない罪なのであります。
しかしやが・・・
この間警察官が女子中学生にいかがわしいことをしたのに、逮捕もされず名前もの公表しないという世の中。
酷いもんですわ。

城山三郎や梶山季之、清水一行などの経済小説は面白かったし壮大なドラマでもありました。
犯罪を見ている中で正義感というのも育つのですが、今の世の中は上手に立ち回ったのが英雄視されたりして、勲章まで貰らったりするのであります。
それにしても最近の談合事件は性根が腐っており、金額は大きいけれどセコ過ぎて話にもならん。
何んでこんなにも金額を釣り上げたのか、バレない筈がない。
うずしお狸 - 2018年11月15日 18:43

エライこっちゃでぇ。

タマネギ残さ処理、たい肥化NG 補助金返還へ 南あわじ市
http://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20181115008.html

10年前にこんなのがあったのに・・・
バイオマス利活用フロンティア整備事業に対する住民監査請求 
平成20年11月7日、兵庫県監査委員受理
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjzgKLpjNbeAhVEMN4KHfKNDGAQFjAAegQICBAC&url=https%3A%2F%2Fweb.pref.hyogo.lg.jp%2Fka01%2Fdocuments%2F000118150.pdf&usg=AOvVaw3sRubDGcQ7XTtVRysA62uQ
うずしお狸 - 2018年11月02日 00:35

たとえば
南あわじ市が執行する競争入札の結果情報です。
(平成28年度)
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/zaisei/nyusatukekka28.html

平成28年11月9日
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/uploaded/attachment/16984.pdf

例えばでなくて実際の話ですが・・・
おかしいでしょう?
可笑しかったら笑うのですか?

血税をこういうことをして使われたら、市民生活が良くならないのですが、それを許せる市民は寛容ではなく
そこにいる議員も役人も「未必の故意」なのですが・・・・
コメント投稿

名前

URL

メッセージ




-設定 -













- CafeLog -