焼き芋屋(-_-)看板に偽りなし
2018.11.03
焼き芋器つくったどぉ!
2018.11.03

本格的に焼き芋屋をやろうというのではないのですが、最近では何でも工作するのが面白くて、ガソリンスタンドでドラム缶を貰いたいのだが、というと油層所へ行けば良いというので、一つ貰ってきた。
お金を払おうとしたらいらないというのでお言葉に甘えて・・・(^_^)
ホームセンターで切断用のサンダーの刃を買ってきて、フタの部分を7から8センチぐらいで切断して、あとは真ん中にある膨らんでいる樽でいうと輪っかにあたる部分の下を切って、底側を焼き芋器の上部にしてフタの部分に取っ手を付けて、下の部分に焚口を開けて、簡単だけれど我ながらよくできたと思っている。
下から過熱するとその上が閉じ込められたオーブンみたいなものになる。
その中に土製の植木鉢を置いて、その中にサツマイモを入れて焼くのであります。
そこでまた思いつきで、燃料をどうするかですが、印刷屋なもので紙がなんぼでもあります。
上手に仕事をすればヤレ紙など出ないのですが、まぁたくさんあります。
それを丸めて薪のようにして、ちょっと張り込んでガムテープ(お金がかかります)で止めてたくさん紙の薪ができました。
サツマイモは焼くのと茹でるのと天ぷらにするのとでどれが美味しいかというと、断然焼き芋に軍配があがりますね。
まぁ、焼き方に拘れば更に美味しい焼き芋ができるのでしょう。
あんまりものごとに拘らないので、その追求ができるかですが・・・・。
焼き芋屋の看板を考えました(^o^)